
さとし先生
いつもお留守番をしてくれてる“ゆきちゃん”(林部の愛猫)に素敵なお知らせだよ!おうちに居ながらコンサートを楽しめる「おうちでコンサート」が始まるんだ。

ゆきちゃん
わーい♪

さとし先生
できるだけ分かりやすく説明するから、最後まで読んでね!
<「おうちでコンサート」
視聴環境確認に関して>

ゆきちゃん
さとし先生!「おうちでコンサート」を見るには、どうすれば良いの??

さとし先生
視聴に必要なものは2つだけ。
1. インターネットに接続できるパソコン・スマートフォン・タブレット(視聴機器)を用意してね。
2. メールで大事なお知らせを届けるのでメールアドレスも必要だよ。

ゆきちゃん
それだけで良いの?!
でも、隣の“テル猫おばあちゃん”は、ガラケーしか持っていないんだけど…見られるかな?

さとし先生
残念ながら、ガラケーでは見られないんだよ。ごめんね。

ゆきちゃん
テル猫おばあちゃん悲しむな…。あ!でも、ゆきちゃんはノートパソコンもスマートフォンもタブレットも持っているから、テル猫おばあちゃんにノートパソコンを貸してあげたら良いんだ!

さとし先生
(いつの間にそんなに買ったんだ?!)
それは良い案だね。ノートパソコンを貸してあげる前に、「おうちでコンサート」を見るために使おうとしている視聴機器で、ちゃんと映像が見られるか確認をしてみよう!
YouTubeやvimeoの動画が見られるかが一つの基準になるよ。
林部智史「夢」~Music Video~(YouTube)

ゆきちゃん
うん。見られたよ!これで「おうちでコンサート」も視聴できそうだね♪

さとし先生
ゆきちゃん、いくつか注意してほしい事があるんだ。
動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うので、通信料が発生するんだ。
さらにデータ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での通信速度制限が行われると、通信環境によっては再生がスムーズにいかない事もあるよ。
なので、スマートフォンやタブレットで視聴する場合は、Wi-Fi(ワイファイ)環境での利用をおすすめするよ。

ゆきちゃん
事前におうちのインターネット環境を確認しておいたほうが良いね。

さとし先生
そしてもう一つ!
OS(パソコンやスマートフォンの土台となるソフト)やブラウザ(インターネット閲覧ソフト)のバージョンにも注意だよ!
使おうとしている視聴機器が、下記の通りか必ず確認してね。そうしないと、「おうちでコンサート」が視聴できない可能性が高いんだ。
【パソコンの場合】
OS: Windows 10以降 / Mac OS 10.13.x以降
ブラウザ: Internet Explorer 11以上 /Chrome, Safari, Firefox 各最新版
【スマートフォンの場合】
OS: iOS 11以降 / Android 6以降
ブラウザ:Safari, Chrome 各最新版
<「おうちでコンサート」
予約に関して>

ゆきちゃん
さとし先生!それで「おうちでコンサート」の予約はどうしたら良いの?

さとし先生
林部智史オフィシャルサイトのトップページに「おうちでコンサート」というアイコン(バナー)があるので、そこをクリックしてね。
そうすると「おうちでコンサート」ページに移るよ。
視聴に関する注意事項を理解してもらえたなら、ページ下部の「予約はこちら」をクリックして、専用フォームから予約してね。
予約期間が決まっているから気をつけて!

ゆきちゃん
ふむふむ。予約専用フォームを送信した後はどうするの?

さとし先生
予約期間終了後、数日内に予約可否のメールが届くんだ。
最初に話したように、「おうちでコンサート」に関するお知らせは全てメールでの連絡になるので、必ずメールの受信環境を整えておいてね。
メールはhome@hayashibe-satoshi.comというアドレスから届くよ。
迷惑メール受信拒否設定をしている場合は、このアドレスからのメールを受信できるように設定しておいてね。

ゆきちゃん
「ドメイン指定受信設定」の事ね。各携帯会社メールアドレスを使用していたら、携帯会社さんに問い合わせたら教えてくれるはずよね。
あと、パソコンのフリーメールを使用していたら、迷惑メールボックスに振分けられる事もあるので、そちらのボックスも注意して見る必要があるわね。

さとし先生
予約可否のメールが届いた後は、期間内にお支払をしてもらえれば、後は視聴に必要な視聴URL(httpから始まるインターネット上の住所)が届くのを待つだけだよ。
視聴URLは、「おうちでコンサート」開催日の約1週間前にメールで届くよ。
あとは開催日に視聴URLをクリックするだけで見られるんだ。
<「おうちでコンサート」
視聴URLに関して>

ゆきちゃん
それはとっても簡単だね。
ところで、さとし先生!ゆきちゃんの視聴URLとテル猫おばあちゃんの視聴URLは同じものなの?

さとし先生
それは大事な質問だね。
一人ずつ視聴URLは異なるから、ゆきちゃんとテル猫おばあちゃんの視聴URLは別々だよ。
同じ視聴URLで、複数の環境(ブラウザ)から同時には見られない仕組みなんだ。

ゆきちゃん
なるほど!テル猫おばあちゃんと視聴URLが別々なのは分かったんだけどね、もし視聴URLの書いてあるメールを間違えて削除しちゃったら、どうするの?もう絶対に見られないの?

さとし先生
視聴URLが記載されたメールが届かなかったり、消しちゃったりしたら、「おうちでコンサート」開演の数日前(各公演によって対応可能期日をお知らせしています)までに、必ずhome@hayashibe-satoshi.com宛に問合せをしてね。それを過ぎると対応できないから気をつけてね。

ゆきちゃん
うん。メールは大切に保管するようにするね。
<「おうちでコンサート」
配信条件・テスト映像配信に関して>

ゆきちゃん
ねぇねぇ、「おうちでコンサート」の最中に、ゆきちゃんお昼寝したくなっちゃったら、後でまた見られるの?

さとし先生
通常のコンサートと同じで、「おうちでコンサート」が見られるのは一度きりだよ。一時停止や巻き戻しはできないので、用事は「おうちでコンサート」開演前に済ませておいてね。

ゆきちゃん
コンサートには開場時間があるでしょ?「おうちでコンサート」にも開場時間はあるの?

さとし先生
良い質問だね。「おうちでコンサート」の開場時間は開演の30分前だよ。視聴URLにアクセス開始できる時間と思ってね。
開場時間より前にアクセスしても、「お探しのページは見つかりませんでした。」と表示されるので気をつけよう。

ゆきちゃん
さとし先生!本番が始まったら、映像は止まらないんでしょ?
ゆきちゃんスマートフォンで見ようと思ってるんだけど、途中で画面の大きいタブレットで見たくなるかもしれないじゃない。
それに、テル猫おばあちゃんに貸したノートパソコンで、ちゃんと見れているかも気になるし…。
でも、そんな事してたらコンサートがどんどん進んでいっちゃうよね、困ったにゃぁ。。。

さとし先生
ゆきちゃん、それは心配ないよ。「おうちでコンサート」開演数日前にテスト映像配信期間を設けるんだ。
この期間に視聴URLにアクセスして、視聴する予定の場所・使用予定の視聴機器から、映像が見られるかどうか等を確認してほしいんだ。そうすれば、本番の時に焦らずに済むでしょ?
「おうちでコンサート」は一度きりだから、当日はゆっくりと鑑賞してね。

ゆきちゃん
それならば安心だよぉ。テスト映像配信期間に、スマートフォンで見るかタブレットで見るかも決められるし、テル猫おばあちゃんの視聴環境を確認してあげる事もできる!
<禁止行為に関して>

さとし先生
さて、「おうちでコンサート」に関して、分かってもらえたかな?

ゆきちゃん
うん、ワクワクしてきた。さとし先生が歌ってる姿を見られるなんて楽しみだな。一度きりだから録画しておきたい気持ちもあるけど…。

さとし先生
ゆきちゃん!コンサート会場と同じで「おうちでコンサート」を録音・録画する事は絶対にダメだよ。

ゆきちゃん
分かってるもん。著作権法違反になってしまうかもしれないんでしょ。ルールを守って「おうちでコンサート」に参加する事を約束します!

さとし先生
うん。約束だよ。
それでは皆様「おうちでコンサート」是非お楽しみください♪