チケット転売に関するお知らせ

いつも林部智史を応援して頂きありがとうございます。
長きに渡って林部Familyに入会して下さっている方も、そして入会したばかりの方も、大変重要なお話になりますので、最後まで目を通して頂けますよう、お願い申し上げます。

これまで、林部Familyの皆様には、チケットご予約の際に「転売はしない」というお約束のもと、お求め頂いておりますが、大変残念なことにファンクラブでご購入頂いたチケットが、営利目的で転売をされている事例も増え、その多さは目に余るものがあります。
例え、転売目的のご購入でなかったとしても、ご自身の都合で行けなくなり、転売サイトを通じて販売し利益を得ていたとすれば、悪気があるか否かに拘わらず、行為自体は営利目的の転売とみなされます。

昨今、インターネット上では数多くのチケットを扱っている大手転売サイトが横行し、音楽業界全体でも問題視されています。そうした流れから、2017年4月には衆議院第二議員会館にて「チケット高額転売とネットダフ屋行為の抑止に向けて」と題した会合も行われました。

当林部Familyとしましても、チケットご予約時にご同意頂きました内容(「転売されたチケットでご来場された場合はご退場頂きます」)通り、転売されたチケットであるが故に、コンサートをご覧頂く事なく、お帰りをお願いしたお客様も大勢いらっしゃいます。
転売する側の心無い行為のせいで、購入された方たちにとって、林部智史のコンサートが悲しい思い出になってしまうとしたら、許す事のできない行為であり憤りを覚えずにはいられません。
しかし実際のところは需要と供給が成立している事も問題で、これは転売した側だけの責任ではなく、転売サイトでご購入された方も決して被害者ではありません。本来は正規ルートで購入すべきチケットを、それ以外のルートから入手しているわけですから、退場を命ぜられても異議を唱えることのできない立場にあることはご承知ください。

再度、強調し申し上げたいことは、ここまでお読み頂きました皆様、【チケットは正規ルート(オフィシャルサイト内該当ページ「予約」欄に記載)でご購入】いただき、それ以外のルートからの入手はなさらないよう、お願い致します。
また重ねて、【決して自身でチケット料金を決めるような転売はなさらない】よう、そのようなチケットを転売サイト等で見かけても、【決してお買い求め頂かない】よう、お願い申し上げます。

当林部Familyと致しましても、これ以上ファンの皆様を悲しませることのないよう、高額転売者を特定しました際には、本人へ通告の上、会員抹消しております。更に、以降の転売を防ぐために、然るべき処理を行っております。私ども運営サイドも、このような対応を採らざるを得ないことに大変心を痛めておりますが、それ以上に林部智史本人がこのようなことを誰よりも望んではおりません。

今後も林部智史のコンサートを安心して心からお楽しみ頂くために、また日々集まって下さる林部Familyの皆様のためにも、ファンクラブ制度を再構築する方向で日々話し合いを重ねております。純粋に応援して下さる皆様を守るためには、ある程度の厳格化はやむを得ないものとの考えで進めており、新たなお知らせができる日もそう遠くはないと思っております。

この度、このようなご案内をせざるを得ない状況は非常に残念な決断でありました。
ただ、転売行為及び高額転売チケットの入手において、語弊を恐れずに申し上げますと、「やってはいけない事」という感覚を持たず、悪気無く行っている人達の多さに、運営サイドとしましては注意喚起をさせて頂く事の必要性を痛感致しました。
今後も林部智史のコンサートを健全な形で続けていかれるか否かは、皆様お一人お一人のご理解・ご協力があって成立していかれるものだと思っております。

今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

林部Family